日本を代表するファッションビルで
キャンドルを販売することを目標に
していました。
このたび、アミキャンドルを
池袋ルミネ コトモノマルシェさんにて
お取り扱いいただけることになりました。
ハンドメイド作家が
販売経路を増やすために
「いつもの3倍やる!」
と心がけたポイントがあります。
ハンドメイド販売でバイヤーの目に留まる方法
ハンドメイド作家に求められるもの。
それは何でしょう?
まず1番は。
「お客様が魅力を感じるもの。」
当たり前ですね^^
次は。
「市販品にはないもの。」
バイヤーさんはこのポイントを
抑えて新規開拓されるそうです。
ハンドメイド作家がいつもの3倍やって販路を広げた方法
「お客様が魅力を感じるもの。」
「市販品にはないもの。」
おさえながら製作・発信を続けました。
発信、製作する際に心がけたこと。
いつもの3倍の労力をかけること。
● SNS(Instagram)の更新頻度を3倍上げる
→バイヤーさんの目に留まり販売決定。
●今までよりも3倍ラッピングにこだわる。
→ 見て楽しめるように。そのまま飾ってもらえるように。
すると、
とにかく沢山作らなきゃ!
と製作に焦らなくなりました。
徹底的に、お客様目線になって作る。
手にとっていただく方々が
何を求めているのか想像することで
販売経路を増やすことができました。
「キャンドルってどんなシーンで使うかな?」
「友達に贈りたいプレゼントってどんなだろう?」
徹底的にお客様目線に立ち
「私が、作りたいもの」
ではなく
「お客様に、ニーズがあるもの」
顧客目線になることで
作る際の視点がかなり変わります。
今回、販路を広げられたことで
モチベーションがかなり上がりました。
激戦区と言われている池袋で
販売スタート出来たことは
私の中で、一つ大きな自信となりました。
池袋は様々な場所から
多種多様なお客様が来店される
流行のスピードがかなり早い土地だと
言われています。
そんなアンテナが高いお客様の
“今、欲しい!”と思っていただけるよう
アイテム作りに励んでまいります。
まだまだスタートしたばかりですが
実績を一つずつ積み重ねていきます。
【お取扱店舗詳細】
●池袋ルミネ 5階
●コトモノマルシェ
クリエイティブなデザインの
色々な個性的な雑貨が集まる
楽しいお店です!
https://cotomono-marche.com
最近のコメント