なぜファスティングしたのか?

季節の変わり目の10月。
夏の疲れをリセットできないまま
スローモードで暮らしていました。
10月は体を整える1ヶ月!
と決めていたので、
締めくくりとしては最高!
ちょうど、ナイスタイミングで
NLP同期の仲間がファスティング宣言を
されてらっしゃので便乗させていただきました!
初ファスティング
既に、成功体験をされている仲間と
共に経験させてもらう!
自分にとっては成功への近道でした。
ファスティングの目的って?
【目的】
● 内臓を休ませる。
●お菓子とパンの食べ過ぎで
鈍った味覚をデトックスしたい。
●五感を研ぎ澄ませたい。
大事な目的は
“健康”になるためのファスティング
だという事。
決してダイエット目的で
ファスティングをすると
不健康になる可能性があるので
どうかお気をつけください。
ファスティングのやり方

急にファスティングをスタートすると
体がビックリしちゃうので、
徐々に体が断食に対応するように、
必要な流れはコチラです。
3日間 準備食
3日間 酵素ジュース
3日間 回復食

準備食は、“まごわやさしい”
を意識した食べ物を中心に。
午後8時以降は食べないようにしました。

ファスティング中の酵素ジュースは
信頼するNLP同期の仲間がオススメ
してくれたコーボンマーべルを。

3日間で1,5本くらい飲みました。
クセがなくて、蜂蜜みたいな感じです。
美味しい上に、栄養満点なおかげで
空腹感が不思議なくらいにありませんでした。
回復食は梅流し。
たっぷりのお出汁に、大根半分、梅干3個
クツクツと柔らかく炊きました。
その、美味しい事。。。

結果はどうなったかというと。

体重は−1、5キロ
ムクミが取れてフェイスラインが整いました。
確実にデトックス出来たと
実感できるほどに体が軽いです。
脳が冴えて集中力が上がりました。
いつも、午前中いっぱい
4時間はかかる仕事が
デトックス後は2時間半で
完了できました!
ファスティングしてよかった事
消化にエネルギーを使わないおかげで
五感に色々な変化がありました。
自分の体がより愛おしくなりました。
匂いに敏感になる!
→空気が美味しいし、
木や花の匂いが濃く感じられる。
感情が豊かになる。
→友達としゃべっていても
些細な事が面白くてたまらなく感じる!
嬉しくて幸せで楽しく感じられるのも
五感が冴えるおかげかな!?
爆睡できる
→ファスティング期間中、
夜8時には恐ろしい睡魔に襲われます。
逆らわずに、そのまま寝ました。
すると翌朝の目覚めの良いこと!
胃が消化にエネルギーを使わないと
こんなに熟睡できるんですね。
集中力が上がる。
→爆睡できるおかげか
頭が冴える。
短い時間でも集中力が上がるため
仕事効率もかなり上がりました。
ファスティングして心配な事
現在、回復食1日目の夜ですが。
食欲はそこまで回復していません。
あと二日はドカ食いせず
胃に優しい食事を続けます。
あまりにも食欲があまりないのが
今のところ心配でもあります。
徐々に胃を動かしていき
デトックスされた体を効果的に
使っていきたいと思います!
ファスティングに興味がある方の
少しでも参考になれば嬉しいです^^!
【プロフィール】
Amie candle アミキャンドル 池田 貴美子
兵庫県西宮市在住キャンドル作家。
◯キャンドル講師
◯作家歴12年目
◯1万個のキャンドル製作経験有り
・キャンドル作品の企画、製作及び販売。
・キャンドルヨガイベント企画、製作、運営支援
・自宅教室での製作指導
【掲載】
『マイノートのつくりかた』
OURHOME
整理収納アドバイザーEmiさん著
マイノートを使って夢のステップアップを
6ページに渡りEmiさんとの対談形式で
掲載していただいております。
『ゼクシィ』
結婚式いいもの図鑑
オススメアイテムとしてキャンドルご紹介いただきました。
『北九州すてきな雑貨屋さん』
【ラジオ】
『ウーマントークKITAQクリエイティブ女子の会』
■キャンドル作りご興味がある方へ段落
最近のコメント