こんにちは。
西宮キャンドル作家
Amie candle アミキャンドル
池田 貴美子です。
先日ラナンキュラスキャンドル
ソイキャンドルをオーダーいただきました。
御到着後、ご感想と共に
こんなご質問を
いただきました(^^)
まず、灯すところからよく分かってないのですが、ソイキャンドルは先端に刺さっている木に火をつければいいのですか??
あと、ラナンキュラスはAmieの旗を取ってから着火するのでしょうか?
ほんと、色々分からずお恥ずかしい限りです(//∇//)
ご質問ありがとうございます(^^)
ソイキャンドルのウッドウィック(木の芯)
は最初火が付きにくいので。
ライターでなく、チャッカマンで
点火していただくのがオススメです。
キャンドルの芯に付けている
Amieのタグは必ず外してから
炎を灯してくださいね(^^)
タグを外すとキャンドルの芯があります。
到着後、直子さんがこんな可愛い
お写真をInstagramインスタグラム
に投稿してくださいました(^^)
「どんなタイミングで灯すか…」
と悩まれてらっしゃったので(^^)
「お風呂に入りながら
香りと炎のゆらぎを楽しむのも
オススメです〜(^^)」
とお伝えさせていただきました。
お忙しい毎日の中で。
キャンドルを灯すって
なかなか余裕がないと
出来ないことと思います。
1日の汚れや疲れを洗い流した後で
ゆーっくりバスタブにつかり
キャンドルの柔らかな光で
ぼーーーっと過ごす時間。
楽しんでいただきたいです(^^)
良い週末をお過ごしください!
ソイキャンドル販売中です(^^)
リラックスタイムにどうぞ^^
______________________
・ホームページ
______________________
この記事へのコメントはありません。