昨年2016年10月に整理収納アドバイザーEmiさんの「シンプルな暮らしのための整理収納」3回連続講座を受講しました。
子育て奮闘中の自分にとって、子供の成長に合わせた暮らしを基礎の仕組みから整えたかったのです。
約10年住み慣れた福岡県から西宮に引越して、山積みのダンボールが家中に積まれている絶好のタイミングでの受講でした。
引越したてで、モノの住所が定まらない我が家には本当に役立つレッスンでした。
全3回のレッスンは、とても濃密ですぐにでも暮らしに取り入れることが出来る内容ばかりでした。
これからの人生で、持っておきたい必要なアイテムと向き合うことができましたし、厳選したアイテムに囲まれて暮らせるようになりました。
あれから半年が経ち、先日卒業生と同窓会ランチが開催されました(^^)
とーってもとーっても楽しみにだったので、同窓生メンバーに手土産として小さな紫陽花キャンドルをプレゼントしました(^^)
感動の涙です。
〜 同窓会 〜
昨日は、去年の OURHOME暮らしのレッスン「シンプルな暮らしのための整理収納レッスン」でたまたまご一緒させていただいた仲間との同窓会でした。
レッスン以降ラインでプチ改造をお互い報告し合う中だったのですが、リアルに会うのは昨日が初!ちょうど、ショップのオープン日でもあったので、主宰のEmiさんにも会いに行ってきました。
そんなお仲間の一人が ”キャンドル作家” なのです!好きで始めたキャンドルが、今じゃぁ、お見事なほどのプロフェッショナル!なのに、私たちにキャンドルのプレゼントを(≧◇≦) もう、うれしいのなんのって!!
私には”クリスマスと停電の時に使うもの!”がキャンドルだったけど、今回いただいて、ちょっとキャンドルの世界が知りたくなってきました( ◠‿◠ ) リクエストに応じてキャンドルを作ってくれるそうなので、ご興味ある方は紹介しますよぉ~
そして、せっかくな素敵なプレゼントなので、久しぶりに一眼レフを出してきて、モノ撮りをしてみたら、、、老眼が思っている以上に進んでいるのか?カメラの腕が落ちたのか?いや、両方かな!なかなかいいショットが撮れなかったけど、、、
素敵なキャンドルなのです!!!
わかってほしい( *´艸`)
大人になってからの出会いって、主婦になるとなかなかありません。カメラ、ゴルフ、そして、収納のレッスン。
こういう所で、共通のモノがある出会いって、本当に大切。
バックグランド、年齢、住んでいる場所、何もかも違って、本当なら出会わないみんなですからね。
大切にしたいものです。。。
この記事へのコメントはありません。